心理学

心理学

お店の売上を2倍に増やす方法!たった一杯のアレを出す

商品の販売をする小売の経営者であれば日々の売上を少しでも増やしたいと思っているでしょう。 それならコーヒーを振舞うと良いかもしれません。 これは飲食店の話ではなく、雑貨や服などのアイテムを売るお店での話です。 客にコーヒーを飲ませると売上が...
心理学

アパレルのショップ店員は美人じゃない方が売れる?

アパレルブランドは店頭に立たせる店員に魅力的な人間を採用し、自社の服を着させていることが多いです。 これには着用したときのイメージを分かりやすくしたり、「私も良いモノだと思っているんですよ」という建前になるという効果があります。 客から「店...
心理学

なぜ野球ファンやサッカーのサポーターは負けるとキレるのか?

会社員時代に某プロ野球チームのある地域の部署に配属されたとき、その部署の社員から唐突に「どこファン?」と聞かれたことがあります。 困惑していると、野球はどこのチームが好きか聞いていると補足してくれました。 ビジネスの場では野球、宗教、政治の...
心理学

フェアトレード商品を販売するための心理学

フェアトレード商品の販売は簡単ではありません このチョコレートは児童労働をさせていない農園のカカオを使っています… このコーヒー豆は発展途上国から搾取していません… とアピールしても顧客が「それは素晴らしい、じゃあ買おう」とはなり難いです。...
心理学

ビジネスで政治の話題を出してはいけない本当の理由

ビジネスの場では政治、宗教、プロ野球の話題はタブーといわれることが多いです。 私も新卒で入った会社の研修で言われたような気がします。 これらの話題は異常なほどのこだわりを持つ人もいるためトラブルの火種となりやすいものです。 政治と宗教に関し...
心理学

お願いを聞いてもらうときの心理学的なテクニック

断られるかもしれないお願いをしなければならないときがあります。 会社であれば部下に残業をお願いしたり、面倒な客先に行ってもらうときなどが該当します。 そんなときに使えるちょっとした心理学のテクニックがあります。 それは、急いでいる雰囲気を出...
心理学

スマホを使い過ぎるとバカになるという実験

私事ですが意識的にスマホを使う時間を短くしています。そしてそれをクライアントの社長にも勧めています。 なぜならスマホを使いすぎるとバカになるからです。 実際にスマホの使用時間を減らしたことで脳の働きが良くなっています。 このことは実験でも証...
心理学

なぜSNSのデマ情報を信じてしまうのか?嘘と分かった後でも誤記憶として残る理由

世の中に出回るデマや都市伝説はたくさんあります。 最近ではインスタやX(旧ツイッター)などのSNSでも急速にデマ情報が拡散されるようになりました。 クライアントの社長の中にもそういったネット上のデマ情報を信じてしまっている人が少なくありませ...
心理学

投資詐欺に騙される社長は「レイク・ウォビゴン効果」に陥っている

起業家や社長というのは多くの修羅場をくぐっているので、人を見る目は確かなはずです。 しかし、非常に単純でアホみたいな投資詐欺に引っ掛かる人間もいます。 詐欺ではないにしろ価値のない投資信託や不動産、スタートアップに投資してしまうことがありま...
心理学

スティーブ・ジョブズが毎日同じ服を着ていたが認知リソースの消費を抑える良い方法である

私事ではありますが毎日同じ服を着ています。といっても洗濯していないということではなく、全く同じ服を複数持っているということです。靴もです。 30歳を超えたあたりから、ファッションに興味がなくなりはじめ、やがて服を買うことや、毎日着るものを選...