M&A・提携

M&Aのしつこい営業電話が来たときに嘘を見破った話

ここ数年で中小企業のオーナー社長のもとにM&Aの営業電話が掛かってくることが増えました。 その内容の多くは「会社を売りませんか?」というものです。買収よりも売却の打診のほうが圧倒的に多いです。 私がコンサルティングをしている中小企業の社長達...
心理学

意識高い系のうざい社員が会社の業績を下げる

「意識高い系」とはその名の通り意識だけは高いけれど実力が伴っていない人間のことです。 それにも関わらず自分には実力があると勘違いしているというかなりウザい特徴もあります。 意識高い系は優秀だと思われたいという承認欲求も強いです。そしてそれを...
組織論・人事

CSR活動への取り組みが企業にデメリットをもたらす事例

CSR活動への取り組みは企業の社会的評価を高めます。 実際にCSR活動に積極的な企業は不祥事を起こしても株価が下がりにくいなどのデータもあります。 また、そこで働く従業員も存在意義のある組織に所属しているという認識を持つことができます。それ...
コラム

「そんなに儲かるなら自分がやればいい」への反論!経営コンサルタントがいつも言うこと

経営コンサルティングの仕事をしていると「そんなに儲かるなら自分でやればいいのでは?」と言われることがあります。 もしあなたがこのようなセリフを言ってしまっているなら気をつけましょう。 頭が悪いと思われますし、悪徳なコンサルタントなら簡単に騙...
組織論・人事

なぜベンチャーキャピタル(VC)の女性はパフォーマンスが低いのか?

なぜ女性は仕事で実績を上げにくいのか?ということをベンチャーキャピタル(VC)業界の事例を基に説明します。 経営者やマネジメント層にいる人はぜひ参考にしてください。 VCで投資を決定できるポジションにいる女性は約10% 調査によって多少の差...
心理学

平気で嘘をつく社員の見分け方!背任行為を防げ!

どこの会社にも平気で嘘をつく社員というのは存在します。 しかも厄介なことにこういうタイプの社員はバレバレの嘘をついてそれを指摘されても、逆ギレしたり言い訳をしたりして全く反省しません。 彼らは嘘をつくことに罪悪感を覚えていないのです。嘘がバ...
組織論・人事

後継者の指名と育成がうまくいく先代社長の特徴

アメリカでは就任から3年以内に解任される社長の割合が約15%とされています。これは中継ぎ的に就任した暫定社長を含まない数字です。 日本では社長が解任されることはそれほど多くありませんが、創業者やカリスマと言われた社長の後継者が舵取りを上手く...
組織論・人事

コンプライアンス意識の低い会社にしてしまう社長の口癖

企業活動においてコンプライアンスといえば「法令順守」という意味で使われることが多いです。 最近では法を守ることだけではなく、倫理観や道徳観も含めて考えられるようになりました。 コンプライアンス意識の低い企業は社会的評価が下がり、やがては存在...
スタートアップ

スタートアップの創業メンバーは同じ業界から集めるほうが成長は早い?

起業するときはどのようなビジネスモデルにするのかと同様に、誰と始めるかも非常に重要です。 それぞれの強みを最大限に発揮できる仲間と組めば企業の成長も早くなります。 そこで今回はスタートアップの創業時のメンバー集めと、それが業績の伸びにどう影...
マーケティング

売れる販売員の接客フレーズに共通する特徴

同じ店舗で同じ商品を売っていても、その売上は販売員によって大きく異なります。 売れる販売員と売れない販売員の差が数倍あるなどということも珍しくありません。 売れるかどうかは本人のやる気や声掛け、客の見極め、人柄など様々な要因の影響を受けます...